橋本 麦∿Baku Hashimoto

模倣する意図

ラフォーレの広告が、酒井いぶきさんの作風と類似していることで最近炎上していた。

https://twitter.com/sasasasakaiii/status/1220581623718006785?s=20

2年前にラフォーレのCMを同じ代理店の元ディレクションさせて頂いた事があった。一切ポートフォリオにもSNSにも載せていなかったのだけれど、 その時の苦々しい思い出が蘇って来たので珍しくTwitterにダラダラと長文を書いてしまった。その後、別の案件で色々ハプニングや僕のやらかしが続き、完全に気持ち的に落ちてしまってその代理店からのお仕事は今後お請け出来ないと泣き言を言ったこともあり、思い出すのも辛い。

これも微妙っちゃ微妙で、Vaporwaveの影響を雑に受けた結果出来上がったインターネット感の成れの果ての一つのよう感じもする。個人的に激推ししていたgalen tiptonに代わって起用されたパ音さんが、曲自体は最高なのに「バーゲンの広告」に充てがわれてしまったことで結果的にmuzakっぽく響いてしまったのも、この得も言えぬVapormeme感に一足買っている気もするし。 そもそもGUIの抽象化・コラージュもRafae; Rozendaalの専売特許というわけでもない。

ただ、ヤミ市のドキュメンタリーを作っていたり、ネット・アートやNEENの流れはフォローしているイメージはあっただけに、配色といい偶然以上の一致を感じる中で、彼らから一切打ち合わせ中にその名前が出なかったのが妙に不自然で後味が悪かった。その後も、去年の広告でもパクリ疑惑が出ていたりして、このレベルの絶妙な類似は有意に多いチームなのかなと思った。

ただ僕は先のツイートで「看過してしまった」側というある意味被害者ぶった言い方をしてしまったけれど、仮に当時もし炎上したとしたら、そんな区別をするまでもなく「加担した」側の人間なのだということは肝に銘じないといけない。それはアートディレクターの方もおそらく同様で。僕含めそれぞれがふんわりと「似てる気もするけど誰も指摘してないから、まぁ、アリなのかな…」と自分を納得させるプロセスが巨視的にパクり案件を創発させる構図は、この類の炎上の典型的なパターンかもしれない。炎上に怒りたい側は、分かりやすいスリザリンを想定することで「悪い奴らが悪だくみした」というストーリーを求めることが多い分、「誰も明確な悪意も剽窃の意図は無い」という事実は事態をより拗れさせる。

こういう炎上はほとんどの場合「意図は無い」のだから、意図の有無は論点としてズレているとも思う。むしろ問題は、この方の作風が今後「ラフォーレの広告っぽい」ものとして逆に認知される可能性を高め、結果的に作家性を搾取する形になってしまったことだ。そこに触れていない分、このステートメントは的外れだしダサいなと思う。パクったかどうか、そもそもテプラを使う発想自体がこの方の専売特許なのか、は、それはそれで外野同士で議論するには楽しいことなのかもしれないけれど、分けて考える議題に思える。ましてや本人に直接リプライを飛ばして絡むことではない。

普段から色んな社会問題におこ気味な業界人の方が「 他人にアイデアをパクられたパクったという話題に、関係者でもないのに異様にエキサイトする人達、ちょっと怖い。 」とツイートされていた。結局この方も含め、外野でやんや言う人達のモチベーションはおしなべて「気持ちいいことを言って気持ちよくなりたい」に尽きると思う。 その極めて生理的かもしれない欲求を、「正しいことを言いたい」という正義感や理性として勘違いしている。というのは僕に限った話なのかもしれない。とにかくこのレベルの言説は人の目につく所にわざわざ書く価値も無いので、いつかのために個人サイトの階層の奥まったところにひっそり残しておく。