木喬本 麦∿Baku Hashimoto

好きな個人ホームページ

Sorry, this entry is only available in JA.

デザインのデの字も知らないニッチな指向を持った方が、10年代的プラットフォームに目をくれることなく、シコシコと更新し続けてきたようなサイトが好きだ。それこそ「一度は行ってみたい 世界の○○な場所 ベスト10」みたいな薄いバイラルメディアとは違う、独自のキュレーション力とフェティシズムでコツコツ集めた濃度の高い情報にガツンとやられる。


研究職

折り紙研究ノート

東大大学院のプロモーションWebを作った時に知った。少しデザインはかっこよくなってしまうが、折り紙の折り方を幾何学的に研究されていて面白い。こんな折り目、見たことない。

北岡明佳の錯視のページ

錯視研究の第一人者。Lady GaGaの”ARTPOP”のアルバムにもこの方の作品が採用されたことで有名。

変な法律

子供向け科学教材みたいな会話劇になってるのが楽しい。近々第二版へ移動予定だとか。

S.F.A1 サイエンス ファクトリー 英一

ニッチなペーパークラフト多し。フラーレン作った時は死ぬかと思ったので、簡易版がおすすめ。

世界の砂と日本の砂 スキャナーを使った砂の画像観察 地質調査センター 須藤定久

ノガミカツキが教えてくれた。良い。

scilla

誇張ではなく、小学生の頃から読んでた。高学年の頃、なぜか無性に分子模型を作りたい欲求に猛烈に駆られた時期があって、毎日このWebサイトをチェックして新しい分子模型が出来上がってないか楽しみにしていた。ちなみに結局発泡スチロール球は高すぎたので、ペーパークラフトで我慢する他なかった。「仮説実験授業関連」がおすすめ。

山形浩生氏のサイト

この括りで山形氏を挙げるのも恐れ多いのですが。説明するのも野暮なので、省略。個人的に自分が壮年になった時、こういった形で成果物や考えがWebページにまとまっていると嬉しい、憧れのサイト。


雑学

Takemaのあっちこっち

夫婦の旅行記が面白い。奥さんはY字バランス、管理人さんはX字で空中ジャンプで記念写真を撮るのが恒例らしい。

世界飛び地領土研究会 (飛地)

ここ数年のおじさんホームページの中で一番のヒット. タイトルに括弧書きで「(飛地)」と付け足されている感じがなんとも言えない。書籍も出ているので一部界隈では有名っぽい。学生時代に九龍城に住まれていた事があるらしく、そのときの体験談も相当にカオス。group_inouのMVを作るときもこのサイトで場所をピックアップしたりした。

(○○●)交通信号機がすべてわかるページ

嬉しい。

森博嗣の浮遊工作室

すべてがFになる EDを作っている時にちょこちょこ読んでいた。

ブロック塀模様コレクション

日本の民家のブロック塀には間隔を開けて穴あきのものが差し込まれているが、その穴の種類をひたすらに集めたページ。この人の他のページの題材も良い。

峠を超えて 北海道の旅

ツーリングがてら、北海道のいたるところにある交通安全旗や、カントリーサインをコレクションしている方。


見つけたら足していく。